こんにちはERDEの村木です。
キッチンスポンジのお手入れ、皆さんはされているでしょうか?
キッチンスポンジはとても菌が繁殖しやすく、家の中にいる細菌の居場所ランキングでは堂々のトップです❗️❗️
ある海外の研究では1個のスポンジに362種類の細菌が15億個いるという結果が出ているみたいですよ。
実は一番汚いと思っていたトイレよりも汚いんです!
362種類の細菌のうち、トップ10に入る細菌は食中毒や感染症を引き起こす腸内細菌科の細菌。
健康な人であれば、あまり恐ることはないのですが体調が優れていなかったり、傷口から感染することがあるので、もし手に傷がある場合は手袋をして食器洗いをしてください。
スポンジに悪い菌が沢山いる。と今ではCMなどの影響で有名になってきました。
スポンジ除菌、何かしらの対策を行っている人も増えてきています。ですがその除菌方法が本当に合っているのか?
多くの人は確信がないまま、なんとなく良さそうな方法を実行している気がします。どうせ除菌するなら、一番効果的な方法を知りたいですよね。今日はそんなところをお話ししたいと思います。
スポンジ除菌に熱湯は意味がない?
除菌を行う際に熱湯除菌する方も多いと思います。熱湯に浸せば菌が死滅するような感じもするのですが、果たして本当に死滅するのでしょうか。
スポンジの中には沢山の種類の細菌がいることはお話ししました。細菌はそれぞれ特徴を持っています。もちろん熱湯に弱い細菌もいるので、熱湯除菌すれば確かに細菌の数は減るのですが、熱に強い細菌というのも中にはいて、その残った細菌がその後急速で細胞分裂を繰り返し増殖していきます。
結果、熱湯除菌はしてもしなくても細菌量に関しては・・・変わりません。
熱湯に強い細菌というのが「モラクセル菌」といって、洗濯物の生乾きの臭いの元になっている菌になります。
除菌効果のある洗剤をつけ置きしておくもNG
最近は除菌効果を謳った洗剤も発売されています。CMなんかを見ていると本当に除菌してくれそうな錯覚に陥るのですが、これもまた全然できていないのです。
先ほどお話ししたように、キッチンスポンジの中には数え切れないほどの細菌がいる中で、それぞれが特徴を持っています。
除菌に効果のある洗剤を使用する事で除菌できる菌も中にはいます。しかし、その数は極僅か。熱湯除菌と同じように除菌されず残った菌がその後増殖していきます。
また、スポンジに洗剤を残しておくということはある程度スポンジ内に水分が残っていることになります。
水分は菌が繁殖するのを助ける役目があるのでこれは逆にマイナス効果。
じゃあ、何が一番除菌に効果あるの?って思いますよね(^◇^;)
一番おすすめするのは『乾燥』
どこかで天日干しが良いと聞いたことはありませんか?
細菌は乾燥が大の苦手。乾燥すると細菌の繁殖を抑える事ができます。わざわざ日光に直接当てる必要はありませんが、風に晒してスポンジをカラカラに乾燥させるのが一番効果があります。
あ、スポンジの使用後は必ず洗剤の泡を綺麗に洗い流してくださいね。
ちなみに、キッチンスポンジの交換目安は2週間。長くても3週間と言われています。
理想は毎日乾燥させて、定期的に新品に取り替えること。
スポンジに細菌が付着していると、食器を洗った時にお皿にまで菌が移っていきます。そんなお皿で食事をするのは想像するとなんだか気が引けてしまいますよね😰
大事な家族と気持ちよく食事ができるように✴️
スポンジ=乾燥
この方程式だけでも覚えていってください☺️
==☆✴︎。.==☆✴︎。.==☆✴︎。.==☆✴︎。.==☆✴︎。..
私たちERDEでは、基本的に2種類の自然由来の洗剤を使って作業をしています。
『業者に頼んでも清掃後の臭いがキツイ』
と感じる方がよくいらっしゃいますが、ERDEでは清掃後の臭いは
「ほぼ無臭」です。
なので、小さなお子様やペットがいるご家庭に特にオススメしたいです。
ERDEの活動範囲は、こちら
平塚市 茅ヶ崎市 藤沢市 鎌倉市 逗子市 葉山町 横須賀市
その他の地域はご相談ください。
ご相談やお見積りなども承っているのでお気軽にご連絡ください😊
TEL : 0467-80-2875
(受付時間9:00〜19:00)
MAIL : erde.2018@gmail.com
==☆✴︎。..==☆✴︎。.==☆✴︎。.==☆✴︎。.==☆✴︎。..
この記事へのコメントはありません。