よく頂くご質問をまとめてみました

Q. どんな人がERDEのハウスクリーニングを利用しているの?

A. 小さなお子さんを持つご家庭、ペットと一緒に暮らすご家庭、アレルギーなどの対策としてハウスクリーニングをご利用を検討された方々から比較的多くご利用頂いております。

Q. なぜ鎌倉でオープンしたの?

A. 海と山があり自然環境と調和したこの地であれば、ERDEのハウスクリーニングに共感してくださる方が沢山いらっしゃるのではないかと考えたからです

Q. ERDEは他のハウスクリーニング業者さんと何が違うの?

A.  在宅のご家庭のお掃除を専業としています。また、使用する洗剤5種類は全て公表しております。塩素系の漂白剤や石油系の界面活性剤が入った洗剤は一切使用しておりません。

Q.どんな人がスタッフとして来るの?

A.  代表の照井が基本的に訪問致します。週に2〜3日女性スタッフが同行しております。 スタッフの紹介ページはこちら

Q.クリーニング中はずっとそばに居ないといけないの?

A.  普段通りにお過ごしください。

クリーニング中にもしもお出かけになられる場合は、貴重品の管理はお客様でお願いを致します。一切の紛失、盗難などの責任は負いませんので予めご了承のほどお願い致します。

Q.どんな汚れも綺麗になりますか?

A. 一生懸命クリーニングをさせて頂きますが、カビやシミの汚れが素材に沈着してしまっているとお客様が期待するような仕上がりにはならないかもしれません。

また、クリーニング部分の素材の経年変化によっては塗装や素材そのものが劣化していて汚れの深追いが出来ません。その場合は、お客様に随時ご相談をしながら進めさせて頂き、最終的にご満足いただけるように努めます。

Q.お支払いはどうするの?

A. 3つの方法からご選択頂いております。お現金、お振込み、PayPay払いのいずれかとなります。 作業当日、クリーニング完了後にお現金またはPayPayでのお支払い。または、サービス完了後に2週間程度内でお振込みにてお支払いをお願いしております。クレジットカードのお支払いには対応をしておりませんのでご了承ください。

 

Q.エアコンのクリーニングはどれくらいでやると良いの?

A.リピート頂くお客様は2〜3年に1度程度でご利用くださる方が多いと思います。使用状況、使用環境によって汚れやすいかどうかも変わります。ですので一概には言えませんが冷房または除湿を使用している時間が長いとエアコン内がカビを帯びているケースが多いです。リビングのエアコンはホコリだけでなく油汚れも目立ちます。寝室のエアコンはお布団によるホコリの汚れが多いと実感しております。エアコンクリーニングを2度ご利用頂いて様子をみて頂きながらお客様がどのくらい綺麗を保ちたいかご検討頂けたらと思います。ERDEではエアコンクリーニング後にお客様が出来るふだんのお手入れやオススメのご使用方法などのご提案をさせて頂いております。